教会のウッドデッキを設置しました。
屋外でも20~30年もつといわれているウリン材を使いました。
ウリン材は強度があり、雨や水に強く腐らないだけでなく、害虫も寄ってきにくいという優れた木材です。
階段が幅広になり、昇り降りしやすくなりました。



お住まいの家や会社、施設、賃貸物件などの気になっている事があれば、どんな些細な事でも気軽にお問い合わせください。
東京都豊島区で天然素材メインの建築・リフォーム会社です。
教会のウッドデッキを設置しました。
屋外でも20~30年もつといわれているウリン材を使いました。
ウリン材は強度があり、雨や水に強く腐らないだけでなく、害虫も寄ってきにくいという優れた木材です。
階段が幅広になり、昇り降りしやすくなりました。
お住まいの家や会社、施設、賃貸物件などの気になっている事があれば、どんな些細な事でも気軽にお問い合わせください。
サッシのクレセント(戸締り用の金物)の破損のため、新しい部品に交換させていただきました。
なんと、こちらのお客様は、2年以上前にポストに投函させていただいたチラシを取っておいてくださり、それでご依頼いただきました。嬉しい話です。
お家の気になっている事など、どんな些細な事でも気軽にお問い合わせください。
雨漏れで軒天井にカビが発生してしまったとのことで、リフォームのご依頼を受けました。
雨漏れ部分を補修し、通気口を開け、ペンキの塗り直しをさせていただきました。
お家の気になっている事など、どんな些細な事でもぜひ一度お問い合わせください。
食器洗浄機の故障のため、交換工事を行わせていただきました。
元々は高性能のホシザキ製のものを使用されていましたが、現在、家庭用のものは生産中止となっていたため、パナソニック製のものを設置させていただきました。
お家の気になっている事など、どんな些細な事でもぜひ一度お問い合わせください。
外壁と軒天井が剥がれ落ちてきたため、修繕工事をさせていただきました。
足場を組み、外壁タイルと天井を撤去しました。
予想以上に内部の腐食が進んでいたため、梁と柱を補強しながら木下地を作り直し、それから新しい外壁材(金属サイディング)を貼って仕上げました。
腐食の原因がベランダからの漏水のため、防水工事を含めた漏水対策も合わせて行わせていただきました。
お家の気になっている事など、どんな些細な事でもぜひ一度お問い合わせください。
浴室シャワー水栓の交換のご依頼をお受けいたしました。
旧タイプのユニットバスのため、古い器具の取り外しに手間どりましたが、無事に交換させていただきました。
お家の気になっている事など、どんな些細な事でもぜひ一度お問い合わせください。
今回は少し変わった改修工事です。
公園の東屋(あずまや)の腐った柱を新しく交換しました。
3/28 加工場で、新しいヒノキの柱を加工しました。
「背割り」といって、木はそのままだと乾燥してひびが入ってしまうので、その前にわざと一部分に切り込みを入れ、それ以外のところを割れにくくします。
背割れをした部分は、別の丸太を細く刻んで、それを埋め込みます。これを埋木といいます。太い柱なので加工が大変で、熟練した技術を必要とします。
完成したこちらの柱を現場に持っていきます。
3/31 本日、花冷えの中、現地で柱の交換をしました。
4/3 本日、全ての柱の交換が終わりました。
交換後、足元を固定して作業終了です。
4/11 柱の足元を固めて、完成です。
柱の交換だけですが、特殊な加工が必要なため、10日ほどの作業工程となりました。
新しいヒノキの良い香りで、東屋で休憩していただく方に和んでいただけそうです。
さくら工房では、このような特殊な技術を必要とする改修工事も承ります。お家の気になっている事など、どんな些細な事でもぜひ一度ご相談ください。
株式会社さくら工房
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町1-46-7
TEL 03-6628-4883
建築工事業、内装仕上工事業:
東京都知事許可(般-30)第149820号
宅地建物取引業: 東京都知事(1)第106877号
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス番号) T3013301029919
東武東上線 北池袋駅 徒歩6分